TRANSIT MALL
富山の素敵なお店がマーケットに大集合。大手モールやユウタウン総曲輪のお店もテラス空間で食事を楽しめます。
FOOD / DRINK
-
A GOOD NEIGH BAR
お酒 感性を刺激する酒アブサンをメインに自分たち視点のセレクトで感性を刺激してます
-
魚津ご城下の台所 藤吉
アップルパイ 加積リンゴを使用したディズニーでも大好評のアップルパイを魚津からお届けします。
-
ウッドスタジオ
薪釜ピザ 薪を使ったアウトドアオーブンでピザ作りをします。
-
大長谷ハンターズジビエ
ジビエ鍋 現役猟師が、大長谷の深く豊かな山で育った良質なジビエをお届けします。(15日のみ)
-
cafe hahaha
コーヒー 「ほんの少しの豊かさ」をテーマにしている移動できるコーヒー屋さんです。
-
CALMET
マフィンなど 立山町のカフェと雑貨のお店です。季節のマフィンなどをお持ちします。
-
くじら堂
ベーグル 一人で出来る範囲で国産小麦粉を使用しお腹も心も満たされるベーグルを焼いています。(14日のみ)
-
ケーキハウスミユク
焼き菓子 素材にこだわりカラダも心もハッピーになるよう心を込めて作ったお菓子を黒部から。(15日のみ)
-
Salmon&Trout
鯖サンド 東京でも注目される若手シェフの独創的な料理を楽しめる店。今回はオリジナル「鯖サンド」を提供
-
食堂nogi
お弁当 美味しく楽しく食べて笑うがコンセプト。富山市婦中町にある食堂です。お野菜たっぷりでお届けしています。(15日のみ)
-
シンバル
タコライスなど 「旬の野菜を使った創作料理」と「美味しい日本のワイン」が楽しめる千石町のお店。
-
たかこゆきやさい
豚汁・お弁当 畑の野菜を使った具だくさんの豚汁とおにぎり弁当、加工品をお届けします。
-
CIBO
イタリアン 創業22年、老若問わず長く親しまれています。レストランの他に自家製パンやお惣菜も手作りです。
-
純喫茶ツタヤ
コーヒー 1923年創業、富山で最も歴史ある喫茶店。一杯一杯、丁寧に抽出した珈琲が楽しめます。
-
浜多屋
日本酒&おでん 地元富山の旬の食材を生かした料理と地酒・日本酒が自慢の魚津の名店。
-
barbanco
クラフトビール 富山駅前、1Fはクラフトビールとワイン&バル料理、2Fは地元牛の赤身を焼き上げた一皿を提供するレストラン
-
FAMS deli
ビビンバ丼など 県内産の野菜を使ったヘルシーな家庭料理を提供します。
-
ひみつカレー
カレー 氷見のテイクアウト専門のカレー店。インド風、タイ風、洋風和風など様々なカレーが楽しめます。(14日のみ)
-
ひよひよ日和
わたあめ 今話題の、インスタ映えするカラフルなコットンキャンディーを販売します♪(15日のみ)
-
viva!juice shop
ジュース 「カラダの中からキレイになろう。本当のおいしいをすべての人に。」がコンセプトのジュース専門店。(15日のみ)
-
ぼてやん多奈加
お好み焼き 愛されて30余年・特性ソースとマヨネーズが人気のお好み焼き、焼そば専門店。(14日のみ)
-
Mikkeller Tokyo
クラフトビール デンマーク発のクラフトビールブランド。2006年の創業以来、世界中から愛されカリスマと称されます。
-
山の粉やさん
焼き菓子 自由気ままに、季節に合わせた粉ものおやつやヴィーガンスイーツなどこじんまりと作っています。
-
wine bar alpes
ワイン 場末のスナックを改装したワインバー。Auvergne地方のワイナリーを経て、富山市に昨秋オープン。
SHOP
-
AT EASE
アパレル ベーシックなアイテムに旬をプラスした、カテゴリーにとらわれない"普段着"を提案。
-
EASE ANTIQUES
雑貨、家具 富山市にあるアメリカ、ヨーロッパのヴィンテージ、アンティーク家具と雑貨のお店です。
-
ULU
古着 アメリカ古着を中心に年代やジャンルにこだわらず、枠にとらわれないMIXスタイルを提案しております。
-
onando
アクセサリー、雑貨 手しごとによる個性(ひとくせ)ある日用品やアクセサリーを集めた世田谷の雑貨屋
-
カトマンズ工房104
雑貨 世界で集めた天然石を用いてアクセサリーを作ります。
-
CRAFTS
雑貨 サンフランシスコを中心に手仕事で作られた鞄やブランケットなど暮らしにあるとうれしいものをセレクト
-
chapels
アメリカン・古着 ヨーロッパ古着を中心にオリジナルやオーダーアクセを展開。当日はアクセのワークshopを開催します。
-
スヰヘイ
古道具 9月に滑川市へ移転しました、古道具屋スヰヘイです。実用的なものや面白いと感じる古道具を持参します。(15日のみ)
-
富山ライトレール
鉄道グッズ グッズの販売やジオラマの展示を行います。15日はアテンダントと一緒に写真撮影もできます。
-
P.T WORKS&DESIGN
鞄 富山市の小さな工房でキャンバスのバッグを制作。今回は、サンプル、アウトレット品もお持ちします。
-
ひらすま書房
古書 富山の薬売りのように、移動販売から始まった射水市の古本屋。一息つける古本やリトルプレスを取り扱っています。
-
FLOWERSHOP 木果
花 高岡市の小さな花屋。毎日慌ただしく時間が流れるなか、心に花が咲くように、カタチにしています。
-
BRICO
ペットグッズ 人と犬がHAPPYに暮らす為のナチュラルドッグサロンと24時間添い寝付きDOGHOTELです。
-
BIN Toyama
アパレル 「ダサいはかっこ良い」と発信する富山市のアパレルセレクトショップ。
-
FOREMOST
アメリカン・古着 アメリカから富山に、富山から全国へ 古着とヴィンテージのショップです。
-
matin
アメリカン・古着 海の近くの古い倉庫でヴィンテージウェアやアンティーク家具などを取り扱っています。
-
meu tempo
雑貨 真鍮や革を材料として腕時計の文字盤、ケース、ベルトを作っています。長年使い込んだような雰囲気の腕時計です。(14日のみ)
-
よこわけ文庫
古書 カフェやイベントを中心に活動している黒部市の古本屋。実店舗開店を目指し奔走中!暮らしが楽しくなる本をお持ちします。
-
Labour&Laboratory
雑貨 DIYパーツ、ホーロー食器やほうきなど暮らしの道具、ガーデニング用品、海外の文房具などを扱う雑貨屋
-
RAMcandle
雑貨 キャンドル、お花、ガラス、作家さんの作品や本、など少し癖のある雑貨屋さん
-
LINDA OF FLOWER
花 砺波市で花屋(少々ニッチな)をしています。来客者に少なからず何か心の琴線に触れるモノを提供できればと思います。(15日のみ)
-
luna's work
花 季節の日常花のご提案、植物を介してお気持ちのお手伝いを致します。当日は花あしらいをお届け。
MUSIC
音楽出演者14日 土曜日

やけのはら
DJ、ラップ、トラックメイカー。『FUJI ROCK FESTIVAL』など数々のイベントに出演。七尾旅人との共作「Rollin' Rollin'」が話題となる他、アルバム「THIS NIGHT IS STILL YOUNG」「SUNNY NEW LIFE」も人気を博す。DJとしては、客層にマッチした選曲に定評がある。YUKI、でんぱ組.inc、などのミックスも手がける。

G.RINA
シンガーソングビートメイカー・DJ。これまで5枚のアルバムをリリース。作詞曲、打ち込み・録音も自ら手がけ、アーティストへの楽曲提供、リミックスや客演も多数(土岐麻子、南波志帆、坂本冬美、tofubeats、PUNPEE、鎮座DOPENESS他)。2017年アルバム『LIVE & LEARN』が人気を博す。

RYO TRACKS
ヒューマンビートボクサー。様々なグルーヴを武器とし数多くの大会にも優勝。ユニバーサルスタジオジャパンでキャストのインストラクターも務める。フジロックやサマソニ等フェス出演や、バンド演奏、CM出演など、国内海外問わず幅広く活動する。
ちrori
TA98
音楽出演者15日 日曜日

MITCH ALL STARS
老若男女問わず楽しめる、プロ・バンド。主催MITCHは自ら作ったBLACK BOTTOM BRASS BANDを離れ本場ニューオリンズで活躍。近年は香西かおり、平井堅、嵐、Chara他多数のライブや作品に参加。京セラドームでの国歌演奏、海外アーティストのツアー帯同など幅広く活躍する。

サディスティックマーガリン
Human beat box、sax、trumpet、guitar、bassからなるsession band。
HIPHOP、JAZZ、ambientなどを融合した摩訶不思議な世界観を作り上げ、浮遊する違和感を自由に醸し出す。
HG
MAKOTO
ART
ART出演者14日 土曜日

STONE63
ライブペイントの全国大会 『Live Paint DOJO』2013年/2014年個人戦にて優勝し、二冠を達成する。2017年にはベルギー、ベトナムでもパフォーマンスを行うなどイベント参加や店舗などの壁画へのアートワーク、CDジャケット制作、作品展開催等、幅広く活動する。

Aruto Watanabe
渡辺アルト
Artist
90年代後半より絵やTシャツによる表現活動をマイペースに継続中。
スケートボード文化を背景に、様々な雑誌での書き下ろしや絵画展、ライブアートを手がける。

RebelMan★Army
2002年ステンシル創作開始。PUNKやREGGAEなどのREBEL MUSICから受けるイメージを中心に、日本の浮世絵なども取り込みながら創作。
世界最大規模のステンシルアート賞を決める"STENCIL ART PRIZE 2017"に初エントリーし、世界25ヶ国67アーティストが選出されたファイナリストの1人に選出。
ART出演者15日 日曜日

Jun Inoue
日本特有の繊細な精神性をアブストラクトな線で描くアーティスト。伝統的な書などにも通づる作品は、海外での評価も非常に高い。海外での展示も数多く行い、ポートランドにあるナイキ本社の壁画制作、MIHARA YASUHIROとのパリコレでのコラボレーションなども手掛ける。

RUSOW
Painter/Designer/Decorater。
2007年からライブペイントを開始。視覚の旅をテーマに野外、FUJI ROCK Festival、SUMMER SONIC 、ZIPANG、渋谷タワーレコード2周年記念イベントなどでのライブペイント、バンドやDJなどのCDアートワーク、店舗の壁画制作やロゴデザイン・フライヤー制作など活動。

ayanicoco
国内外を旅し、絵を描き始める。自然、植物や動物からのインスピレーションを表現。2009年より、FUJI ROCK Festival、SUMMER SONIC 、ZIPANGなどでLivepaintingを中心に活動。
看板や壁画制作、フライヤーデザイン、CDジャケットの制作なども行う。
FOR KIDS※参加申込不要
フリーお絵描き教室in ユウタウン総曲輪
壁へお絵描きしても怒られない自由な部屋がユウタウンに登場します。
ライブアートで活躍するアーティストと好きにお絵描きを楽しみましょう。
SPORTS
3×3 バスケット大会

小学生の部時間:15:00~17:00
中学生の部、高校生以上の部時間:11:00~16:00
アートに囲まれた特設コートで 3 by 3 のバスケット大会を行います。
小学生の部、中学生の部、高校生以上の部、各部16チーム募集します!!
※高校生以上の部のみ、1チームにつき3,000円の参加費がかかります。
優勝商品
小学生の部 | グラウジーズ選手全員からのサイン入りTシャツ+観戦チケット |
---|---|
中学生の部 | イタリアン・トマトよりパスタ100杯分相当の商品券 |
高校生以上の部 | 賞金 50,000 円 |
応募方法
10 / 8(日) 募集〆切※応募多数の場合抽選になります
以下の情報を記載し、メールで送信ください。
メールアドレス / naototani7010@gmail.com
- チーム名
- 3人の氏名と年齢、バスケット経験
- 代表者の氏名、住所、電話番号
- 未成年者の場合は、保護者氏名・連絡先
OTHER
PLAY CLASSIC 2017
グランドピアノまちなか演奏
まちなかでクラシックを中心に演奏を楽しめます。プロ・アマチュア問わず、演奏したい方はお気軽にご応募ください
- 日時
- 14日(土)15:00~21:00
15日(日)11:00~16:00
【特別企画】
きらきら星をほかの国の言葉で歌おう!
日本語・英語・中国語できらきら星を歌いましょう。ほかの国のお兄さんお姉さんと楽しく合唱してみませんか?お気軽にご応募ください
日時 14日(土)19:00~19:30
まちコレ2017
とやまみらいチャレンジ2017
とやまを拠点に活動する若者が、自身の活動について広く市民の皆様に知って頂くための公開プレゼンを行います。芸人「コンパス」をゲストに迎えます。
- 時間
- 10:00~12:30
- 場所
- 大手モール 市民プラザ前特設ステージ
まちなかワールド・カフェ vol.2
参加者同士でテーマに沿って対話・交流するイベントです。参加は事前申込み制で、当日は「キッチン花水木」の美味しい食事の提供も。
- 時間
- 13:45~16:00
- 場所
- レガートスクエア
LIGHT UP

富山大学工学部の学生、留学生や外国人の方々と富山青年会議所のメンバーによる協働制作の竹あかりとイルミネーションゲートが幻想的な光空間を演出。光のアプローチが大手モールフェスの中心エリアへといざないます。
TIMETABLE


ACCESS

ご来場の皆様へ
混雑が予想されますので、街なかへお越しの際は、公共交通をご利用ください。お車でお越しの方は、レガートスクエア、ユウタウン総曲輪に駐車場がございます。
市内電車利用者特典当日は、お得にイベントにお越しください!
- 富山駅前さかな屋せんせん付近で、14日のみ12時より開催予定の「SAKE BAR」で飲食された方に、市内電車(環状線)で富山駅から、「国際会議場前」または「大手モール」停留場でのみ降車できる特別乗車券(片道のみ)をお配りします。(荒天中止)
- 両日、市内電車(環状線)に乗り「国際会議場」または「大手モール」停留所で降車された方限定で、ユウタウン総曲輪付近「路面電車ブース」にて抽選会(先着200名)を実施
「トランジットモール」社会実験のため、大手モールの車道が通行止めとなります。
にぎわいや公共交通への影響を調査します。
日時 14日(土) 13:00~22:00 / 15日(日) 9:00~17:00
「トランジットモール」とは?
車両の通行を規制し、歩行者と路面電車のみが通行できる歩行者空間において、まちのにぎわいを創出する取り組みです。